なかの あつしさんのプロフィール
事業者名
アルパカフォト
氏名
なかの あつし
所属スタジオ
性別
男性
活動エリア
東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,栃木県,群馬県,茨城県,山梨県
ご挨拶
「ああっ、かわいい!」
妻は、私の赤ん坊の時の写真を見て言いました。
山梨県の私の実家に妻が来た時のことです。もう随分長い間押し入れに眠っていたアルバム。40年も前に撮影された昭和の写真は、色褪せていました。でも、その写真の輝きは衰えるどころか年月を重ねるごとに、増していくように感じます。
おそらく撮影したのは父親です。プロの写真家が撮影したわけでもありませんし、カメラだって一眼レフのような高価なカメラではなく、シャッターを押せば撮れてしまうコンパクトフィルムカメラです。私が特別かわいい赤ん坊だったからでもありません(笑)。それでもこのアルバムに張り付いた写真たちは、輝いています。
それは、もう戻ることのない過去の時間をそこに留めているからなのでしょうか? それとも撮った人の気持ちが宿るからなのでしょうか? その答えは私にもわかりません。ただ言えることは、時を経るごとに家族写真は輝きを増していくということです。
昭和、平成を経て令和という時代へ移りかわる中で、人々と写真の関係性もだいぶ変わったように見えます。かつてフィルム写真の時代は、写真をアルバムにして、もしくはまとめて保存しておくモノでした。そのうちモノであった写真はデジタルという情報に置き換えられパソコンの中にしまいこまれます。今ではスマホの画面上を流して「いいね」をしてもらうための手段にもなっています。写真は“プリントして見るもの”から“流して消費するもの”へと変化しました。どちらが良いとか悪いとかそういう話ではなく、人と写真との関係性が変化したということです。
でも、私はこう思います。どんな時代の流れの中でも、家族写真は時間に磨かれて輝きを増していく力があるということです。そして、フォトグラファーの私が言うのも変ですが、それは必ずしも上手い写真である必要はありません。いい写真には、もっと別の要素が含まれています。だから、フォトグラファーとしての私に役目があるとするなら、瞬間を紡ぎ出し、瞬間と出会う力が求められているのだと思います。「今」という戻らない一瞬を切り取り、5年、10年、20年と経った時に、その写真を見たあなたや家族が、もしくは大切な誰かが笑顔になれる写真を残していくお手伝いをすることが私の仕事だと思っています。
経歴
もともとは就職メディアにでセールス担当をしてたのですが、ベンチャー企業だったので就職情報誌のライターとカメラマンも兼務してました。
そこで社会人やスポーツ選手の記事を書いたり写真を撮影しているうちに営業マネージャー兼編集長までやらせていただくことに。
その後、IT企業に転職しますが、趣味として写真を撮り続けていきます。そうこうしているうちに、アーティストのCDアルバムの撮影依頼を頂いたりモデルさんの撮影をしたりと、写真を撮る機会が増えていきます。
結婚を機に家の中では、何気ない家族の日常を写真に納めつづけ、娘たちの誕生日には1年間撮りためた写真を写真集にして、プレゼントするということを毎年続けています。これが結構好評で、写真集を見た親戚や友人から作成のリクエストをいただくことに。
そのため、子供の写真撮影はおておもの。それから自然なイメージの女性のポートレート撮影、アルバム作成にも定評があります。
撮影で心がけていること
・光の使い方/光の当たり方
・撮影する方との心理的な距離感
・心に残る最高の一瞬を切り取ること
使用機材
CANON 6D
最新のレビュー
-
moon -2019年11月14日
-
moon -2019年10月24日
2回目の撮影でした。遠いところからの撮影となったので、望遠レンズを持ってきていただきこちらでは撮れない素敵な写真ばかりでした!一緒にうつっていたお友達にもあげたらとても喜んでくれました。
またぜひお願いしたいです! -
moon -2019年10月23日
初めてのいつでもフォト利用でしたが、事前に運動会のプログラムに目をしっかり通していただいていたり、娘もしっかり見つけていただきとても素敵に撮影していただきました。
1箇所からではなく、リレーやダンスの場所に合わせて動いていただいていたのでこちらでは撮れなかった素敵なシーンばかりです。
またぜひお願いします^^
自然光を上手に使った位置やポーズの提案もいただき、素敵な写真が残せました!男性カメラマンがそんなに得意ではない娘ですが、優しく接していただいたのでとても楽しそうに話し自由に楽しむ姿をとっていただけました。
またぜひお願いしたいです。