ひつじのぬいぐるみを抱っこ・ホワイト系のニューボーンフォト(10月生まれ・生後7日目・男の子)
Posted on 2019/10/13 by サキヤマ リエ

10月上旬、生後7日目の男の子の撮影をさせていただきました。
ニューボーンフォトは、生まれたての赤ちゃん特有の柔軟性や脂肪の少なさを生かしてポージングするため、撮影時期が非常に重要です。
「新生児フォト」と翻訳されている場合があり、そのせいで生後1ヶ月まで撮れると思われているかたがいらっしゃるのですが、ほとんどの場合*、生後1ヶ月では遅いです。
*ニューボーンフォトらしいポージング(布でぐるぐる巻いたスタイル、木箱に入ったスタイル、身体を丸めたポージングなど)ができなくても良い場合は、時期を過ぎても撮影できます。
*未熟児で生まれた赤ちゃんなど、サイズ感や柔軟性によっては1ヶ月ごろの撮影ができる場合もあります。
ニューボーンフォトらしいポージングをするためには、生後10日以内の撮影がおすすめです。
早めにご予約いだだくと、予定日から大きくずれて生まれた場合でも、日程調整ができます。
ぜひ早めのご予約をよろしくお願いします。
あらかじめママさんと、お好みのカラーや撮影イメージなどをご相談させていただき、ベースカラーを白、ワンポイントで青や紫を少し取り入れたコーディネートで進めることになりました。
まずは白いおくるみで丸い卵型に包んで、シンプルなスタイルで。
やさしい表情ですやすやとよく寝てくれたベビーちゃん。
お顔のよこで揃えたおててがとってもかわいいですね。
おくるみで丸く包まれると、ほとんどの赤ちゃんが安心してぐっすり寝てくれます。
お腹の中にいたころの圧迫感に似ていると言われています。
次は、10月生まれさんなので、秋らしいちょっとくすみのかかった青色のアンティークローズを飾り、白いクラウンを頭にのせたスタイルで。
右側から光が差し込んでとても綺麗ですね。
光が当たるだけで、あかちゃんの寝顔もなんだか気持ち良さそうに見えます。
これは、照明は使わず、自然光で撮影しています。
レースのカーテンがかかった掃き出し窓があると、ご自宅出張でも、このようにハウススタジオで撮ったような自然光の綺麗な写真が撮れます。
写真の左側、お名前のアルファベットパーツもご用意があります。
お名前によって対応できない場合もあるのですが、aiueoがふたつずつ、それ以外がひとつずつあるので、結構多くの名前に対応できると思います。
クラウンのスタイルのアップです。赤ちゃんの表情がよくわかってかわいらしいですね。
青いアンティークローズも少し見えています。
しっかり寝てくれると、このようにおててをきれいに揃えて、ポージングの素敵なかわいいニューボーンフォトが撮れます。
しっかり寝てくれるには、生後10日以内くらいに撮影すること、事前にしっかり授乳をしてお腹いっぱいの状態で撮影をスタートすることが重要です。
ママさんには事前にお願いして、授乳のタイミングなどを調整いただいてます。
調整する際のコツなどもお話していますので、初産のかたでも安心してご利用くださいね。
同じスタイルで角度を変えて。
写真スタジオのようですが、こちらももちろんお客様のご自宅で撮影しています。
床の木目の部分もセットです。
セットやお衣装は全てお持ちするので、特別なご準備なしでご利用いただけます。
産後で移動もご負担かと思います。ぜひ出張撮影をご利用くださいね。
よく寝てくれているので、セットやお衣装はそのまま、小物で変化をつけてたくさん撮りましょう。
こちらは青いハートの小物を握ったポージングです。
小さいおててでハートの小物を上手に持ってくれました。
とってもかわいいですよね。
次は少しお色直しをします。
まずは飾るお花を変えましょう。季節に合わせてお花や植物をたくさんご用意しています。
10月上旬生まれちゃんなので、秋とは言っても、もみじとかはちょっと早い時期。
今回はヤマブドウを飾って季節感を出しました。
ゴールドリーフのヘッドアクセサリーをつけて天使のような雰囲気のスタイルで。
同じ白いおくるみをベースにしたスタイルですが、お色直して少し印象の違う撮影ができました。
私は年間100件以上のニューボーンフォトを撮影していて、近所の産婦人科とも提携があり、新生児にの安全にも配慮しています。
初めての撮影も安心してお任せください。
衣装や小物は世界中のハンドメイド作家さんから買い集めています。
季節感を出すことにも力を入れています。
ぜひニューボーンフォトの出張撮影をご利用くださいね。
次は、とってもかわいいひつじさんのスタイルです。
ひつじさんのお耳のついたモフモフのお帽子をかぶり、お揃いのひつじのぬいぐるみと手をつないだポージングです。
ひつじのぬいぐるみと仲良しな雰囲気。とってもかわいく撮れました。
欧米諸国ではとってもメジャーなニューボーンフォト。
小物類は海外や国内のハンドメイド作家さんに愛情込めて作っていただいてます。
こちらのひつじのお帽子とぬいぐるみも、ヨーロッパのハンドメイド作家さんに作っていただきました。
同じスタイルのアップです。
表情も穏やかでとっても可愛い寝顔、差し込む光もきれいですね。
アップでもお顔のお肌がとっても綺麗に仕上がっています。
実は、生まれたばかりの赤ちゃんには乳児湿疹、新生児落屑、自分で引っ掻いてしまった傷など、90%以上の赤ちゃんにお肌トラブルが見られます。
私のニューボーンフォトプランでは、そういった肌トラブルをひとつひとつ編集で決してきれいに仕上げています。
もちろん度合いにもよるので全てが綺麗になるわけではないのですが、ほとんどの場合、気にならないレベルまで修正できます。
お肌の修正(お顔のみ)も料金にも含まれていますので、赤ちゃんの肌トラブルも気にせず、安心してご利用くださいね。
おくるみのスタイルはたくさんのパターンが撮れたので、次は家族写真を撮ります。
まずはママさんと赤ちゃんのツーショットです。
先ほどのおくるみのまま、ママさんに抱っこしていただきました。
光が差し込んでとてもロマンチックな雰囲気に仕上がりました。
ママさんも赤ちゃんもとっても優しい表情、素敵ですね。
つい数日前までお腹の中にいた赤ちゃん、親子の絆を感じるお写真です。
次はパパさんにも加わっていただいて、家族写真です。
ママさんとパパさんが赤ちゃんのお顔を覗き込んでいるポージングです。
赤ちゃんをみつめるお二人、とっても幸せそうですね。
白いTシャツとデニムで、赤ちゃんも白いおくるみなので、統一感があって、とっても素敵に仕上がっています。
赤ちゃんのお衣装はお持ちしますが、ご家族のお衣装はないので、お好みでご準備ください。
赤ちゃんが生まれた前後はとてもお忙しいかと思います、準備するお時間がなければ普段着でももちろん問題ありません。
準備できる場合は、このようなお揃いコーデ、リンクコーデ、にしてみるのもおすすめです。
これまでのお客様ですと、このお写真のようなTシャツなどカジュアル系のかたも多いですし、ワンピースなど少し綺麗めでご用意いただくかたも多いです。
おくるみとご家族の色味を合わせたい場合など、事前にお衣装などを相談する場合は、産後のご予約だと間に合わない場合が多いです。
必ず産前の早いうちにご予約くださいね。
混雑状況もありますが、1ヶ月前くらいの予約(七五三シーズンなどは2ヶ月前)がおすすめです。
次は、同じポージングでカメラの方を見ていただきました。
笑顔がとっても素敵なご家族ですよね。
赤ちゃんもやさしい表情でねんねしてくれています。
慣れない撮影で緊張してしまう方もいらっしゃるのですが、なるべく自然な笑顔を見せていただけるよう、お話ししながら撮影させていただいてます。
次は少しポージングを変えて変化をつけます。
ご夫婦で赤ちゃんを抱きかかえるようなポージングで。
赤ちゃんのお顔を見ていると、自然な笑顔がこぼれます。
自然光が差し込んで、輝く雰囲気の素敵な家族写真になりました。
次は同じポーズでカメラの方を向いていただきました。
家族が増えた喜びが伝わってくるような、輝く笑顔の家族写真になりました。
とっても素敵なご家族ですよね。
次はガラッと雰囲気を変えて、黒背景です。
身体を丸めて、ママの手で持ち上げたようなポージング。
生まれた瞬間を思わせるような、小さく身体を丸めたポージングはなんだか神秘的な感じがしますよね。
こういった丸くなったポーズで撮影するには生後10日以内くらいの撮影がおすすめです。
予定通り生まれることは少ないので、ご出産後に調整をさせていただいてます。
調整がしやすいよう、ぜひ早めにご予約ください。
黒背景で少しポーズを変えます。抱きかかえたようなポーズです。
こちらも、神秘的で素敵ですね。
黒背景は、とても人気のスタイルです。
黒背景を撮影したい場合は、ベーシックプランだと時間が足りないことが多いため、ロングプランをお申し込みください。
とてもよく寝てくれたのでたくさんのパターンが撮れました。
よく寝てくれるには、撮影時期と事前の授乳のタイミングがとっても重要です。
生まれてからのご予約だとお衣装が選べない場合があるので、産前の早いうちのご予約をおすすめしています。
生まれたばかりの赤ちゃんの独特の雰囲気を、ぜひ素敵に残しましょう。
生後数日しか撮れない貴重な姿です。
出張撮影をご利用くださいね。